決める

日常

こんにちは!HiKaRiです☆

去年の10月頃ウラ活に行かせてもらった時のこと
ゆきちゃんから”今年中に車ね”と言われました

佐世保に戻ってすぐ車を買うものだと思っていたら、”違う”と言われ、
その時はお手入れに必要なベッドとかを用意すると言われていて、
車なし生活続けるのか〜と思っていたら、急に降ってきた”車購入”

でもね私、車は走ればいいとしか思ってなくて、
コレに乗りたい!!っていう欲求(?)が全くなく、
今の車の知識ゼロ状態。。。

ゆきちゃんに何を買うの?と投げかけること2〜3週間
信号待ちをしていたら、急に”この車ー!!”と言われ目線を向けるもののメーカーしか確認できず
横断歩道渡って、とりあえずメーカーのホームページ見ようとしていたら、
さっきとは反対車線から同じ車種の車がやってきて、またもや”これー!!”と教えてもらい
(2度目は車のお顔をバッチリ確認)
後日ディーラーさんへバスで向かう事となりました

以前乗っていた車とか、1週間で用意してもらったので
(消費税UP前に滑り込んだ)
最近納期遅めとは言っても1、2ヶ月くらいで来るだろうと軽い気持ちで行ったら
なんと、工場への発注まで3ヶ月、そこから作るから納車まで4、5ヶ月かかりますと言われました

その時点で年内車は無理だけど!?となりながら、
最短がそれなら仕方ないという事で、即日契約♡

そんな車が先日納車となりました☆
(結局4ヶ月で届いた)

福岡に行く時に手放した車
それからは一度も運転する事なく過ごして来たので、
え。ブレーキとアクセルの位置って右左どっちがどっち??状態
(リアルに検索した笑)

今や立派なペーパードライバーな訳で、運転怖すぎる!!
運転できる気がしない〜!!!
となっていたのに、

ディーラーさんから引き渡しを受け、
軽く説明してもらい(機能が進歩しすぎていて、ついていけない笑)
横に義兄に乗ってもらって運転してみると
恐怖心はどこへやら、ドキドキはするものの普通に走らせる事ができました☆
(感覚って覚えているものなんだね)

自由に動き回れるアイテムを手に入れたという事で、
ゆきちゃんとの作戦会議

議題はもちろんこれからについて

今のパートは辞めるとは聞いているんだけど、
個人の収入ほぼゼロ状態
いや。危険すぎる。
一瞬で家なき子になる!!っていう恐怖が付き纏っていたりもする

だからこそ、”どうしたい?”と聞く訳なんだけど
最近のゆきちゃんは”お手入れがしたい”と言ってくる
まずはタロー・デ・パリ®️じゃないの?ってなる私
(お手入れ頑張りたい気持ちはあるの。ただ、まだ技術習得中だよー状態)

あれやこれや、こうする、あーすると思いつく限り出してみても
ピンとくるものがなくて、
ゆきちゃんは何を成し遂げたいの?に立ち返ってみた
(ゆきちゃんと再会した日に聞いた質問。でもその時はうまくキャッチできていなかった質問)

今回もうまくキャッチできなくて、
(聞いたら突き進むしかなくなるっていう恐れからなのかも)
うーん。。。となっていたら

”辿り着く道はたくさんあるの”
”あなたはとりあえず進んで、何かミッションが出て来たらその時に考えようとしている”
”まずは覚悟を決めて”
”覚悟を決めたら道は自ずと1つになる”
”流れると流されるは違うよ”
”逃げ場を作る事に一生懸命にならないで”

と言われてしまいました

パート辞めるよ宣言をして、心配しつつも応援してくれている家族
母は特にいつでもお出かけできるね!なんて事も言ってくる
(いや。仕事させて。。。笑)

ほんと腹をくくれていないのは私自身なんだよね

ゆきちゃんは共に頑張ろうとしてくれているのに
私が迷ったり決断できないが為に、ベストなタイミングを逃しているんだろうな

覚悟を決めろって1年くらい言われ続けているので
(覚悟を決めたから地元戻って来たんだけど、戻る覚悟だったんだな)
呆れられる前に、行動する覚悟をしっかりしようと思います!!
(何の決意表明やねん!)

最後にどうでも良い事だけど、
車種は”これー!”って教えてもらったからそれ一択で
車の装備とかは見積もり作ってもらう時に担当さんに聞きながら決めて
実物見ずで購入したんだけど(そもそも展示車がなかった)

実際納車されて乗ってみると収納面とかが少ない。。。ってなったよね笑

ダッシュボードも車検証とかのフォルダー入れたら終了だし
運転席と助手席の間に収まるくらいの収納BOX探そう♡

タイトルとURLをコピーしました